学校のあゆみ
大竹学園は、
2023年に創立76周年を迎えました。
大竹学園の前身は、1947年(昭和22年)、女子の職業教育を目的に設立された八王子洋裁学校です。1954年(昭和29年)、学校法人大竹学園として再出発し、現在では、調理師・美容師養成施設である大竹高等専修学校と、栄養士養成施設である大竹栄養専門学校の二校が独自の歴史と校風を持ち、互いに連携・協力し合いながら、それぞれの教育方針や教育目標に基づいて特色ある教育活動を行っています。

- 昭和22年2月6日
- 八王子市台町166番地に八王子洋裁学校設立
- 昭和22年3月31日
- 同認可
- 昭和24年3月2日
- 東京服装学校と校名変更
- 昭和29年5月1日
- 台町122番地に新校舎落成移転
- 昭和32年5月1日
- 創立10周年記念式典挙行
- 昭和43年3月31日
- 新校舎落成
- 昭和43年3月31日
- 創立20周年記念式典挙行
- 昭和43年4月1日
- 大竹高等家政学校と校名変更
- 昭和51年12月17日
- 専修学校法により専修学校家政高等課程として認可
- 昭和52年5月8日
- 新校舎落成、創立30周年記念式典挙行
- 昭和53年2月8日
- 針供養塔建立記念式典挙行
- 昭和58年7月5日
- 体育館・特別室・茶道室落成
- 昭和58年7月5日
- 創立36周年記念式典挙行
- 昭和59年5月1日
- 文部省専修学校教育内容等改善研究協力指定
- 昭和60年4月8日
- 特別教室(音楽室・美術室・図書室)落成
- 昭和60年10月28日
- 卒業生に大学・国家試験受験資格が付与される(高等学校と同等となる)
- 昭和63年4月8日
- 校舎増築落成、特別教室(コンピュータ室・多目的ホール)落成
- 平成2年3月20日
- 集団調理室落成・調理室増築落成
- 平成2年3月26日
- 調理師養成施設として調理師科(旧名:食物科)が認可
- 平成7年12月4日
- 沖縄県知事より県観光功労賞表彰
- 平成8年4月1日
- 栄養士養成施設として大竹栄養専門学校(旧名:八王子栄養専門学校)が認可・開校
- 平成8年10月4日
- 創立50周年記念式典挙行
- 平成16年4月1日
- 男女共学校となり、男子生徒入学
- 平成16年4月28日
- 大竹高等専修学校と校名変更認可
- 平成29年4月1日
- 学科再編により、服飾科(旧名:家政科)を募集停止
- 平成30年3月16日
- 美容師養成施設として美容師科が認可